CenotenBlog
AUTHOR

CenotenBlog

TOEIC 285点から海外ボランティア・インターン・アルバイトを経験し学部2年生の時にTOEIC 845取得→プログラミング独学→トビタテ!10期生・交換留学生としてイギリス留学→某国立研究機関にて人工知能の研究→博士課程在学&沖縄で南国暮らし中。

  • 2022年10月23日
  • 2022年10月23日

朝活したいのに起きれない!早起きできない原因とその対策を解説!

朝活がしたいのになかなか起きられない。早起きができない原因って何なんだろう?早起きがつらくならない方法を知りたいな。 朝活するために早起きしよう決心しても、翌朝、眠気に勝てず「あと5分」といっているうちについつい出勤時間ギリギリまで寝てしま […]

  • 2022年10月22日

【朝どうしても起きれない日に】朝活・早起きのモチベーションが上がる名言まとめ

朝活がなかなか続かないな。朝起きたくない日にやる気をくれるような言葉ってあるのかな。 朝活を継続したいけど中々モチベーションが維持できない人って多いかと思います。 そこで今回は、早起きのモチベーションが爆上がりする名言をまとめてみました。 […]

  • 2022年10月21日
  • 2022年10月23日

朝活を継続するためのコツを5つ紹介【長続きしない人必見!】

朝早く起きて自分の時間をつくりたい!だけどなかなか朝活が続かないな。どうやったら朝活を習慣化できるのかな。 朝活の継続は結構挫折しやすいもの。 「明日こそは絶対に早起きしてやる」と固く決意しても、翌朝ベットの中で「あ、やっぱり今日は疲れてる […]

  • 2022年10月10日
  • 2022年10月23日

毎朝5時前に起きてジムに行く僕が感じた朝に筋トレをするメリットとデメリット【対策も紹介】

早朝にジムで筋トレをするのってどうなんだろ?朝活で筋トレをするメリットやデメリットが知りたい! 身体を鍛えたいけど、日中は仕事や学校があるし、夜は予定が突然入ったりしてなかなか筋トレをする時間を確保するのって難しいですよね。 朝の時間を活用 […]

  • 2022年10月5日
  • 2022年10月21日

【朝活】毎朝4時半起きで筋トレをする僕のモーニングルーティーン

筋トレをして身体を鍛えたい。けれど、日中は仕事。夜は友達との付き合いで中々計画的な予定が立てられないな。仕事前に朝早く起きて筋トレをしてみようかな。それだと始業前までどんなルーティンになるんだろう。 サラリーマンや学生ってほんと忙しいですよ […]

  • 2022年9月16日
  • 2022年9月19日

【初心者向け】厳選:認知科学おすすめの入門書4選【心理学や身体性に関する書籍も】

これから認知科学の勉強を始めようと思うけど、初心者にもおすすめな入門書を知りたいな。あまりお金には余裕がないけど、なるべく後悔のない本を選びたい。 こんにちは、CenotenBlogです。 つい先日、認知科学の基礎を学ぶ機会がありました。 […]