
こんにちは、CenotenBlogです。
早起きしても何をしたらいいのかわからない人って結構多いかと思います。 「早起きは三文の徳」と言いますが、ぼーっと過ごしていても貴重な時間が流れていってしまうだけ。
そこで今回は、毎日を最高のスタートで始めるための朝活を解説。
紹介する内容は実際に僕も行っており、充実した1日を過ごせるようになりました。
この記事が「朝活って何をすればいいのかな」という悩みを持っている方の参考になれば幸いです。
では早速、毎日が最高になる朝活の一つ目から解説します。
- 毎日が最高になる朝活5選
- 自分のやりたかったことをする
- ストレッチやヨガをする
- 朝日記を書く
- 瞑想をする
- 必要だけれど面倒でやらなかったことをする
自分のやりたかったことをする
朝活の最大のメリットは誰にも邪魔されない自分だけの時間を確保できること。 朝の時間をこれまでやりたかったことに使うことで継続的に取り組めるようになります。
例えば、
- 軽い運動や筋トレをする
- 副業をする
- 読みたかった本や漫画を読む
料理や音楽などの自分の趣味に使うのもOK。 朝一に自分がやりたいことをするだけでその日の充実感が爆上がり。さらに、1日の終わりに「今日も〇〇がやりたかったのに」と後悔することがなくなります。
早起きをして自分のための時間を確保するだけで毎日が最高になります。
ストレッチやヨガをする
朝に体を動かすと頭も体もリフレッシュできて、清々しい気持ちで一日を始められます。
朝に体を動かすメリットは、
- 交感神経が優位になり活動モードに切り替わる
- 基礎代謝が上がって脂肪の燃焼効果が高くなる
- 血行が良くなり脳が活性化するため集中力が向上する
ストレッチやヨガは15分くらいで終わるので正直コスパ最強。 ウォーキングやジョギングは天候に左右されますが、室内でできるので継続もしやすい。
特に運動不足が気になる人は、ジムに通って体を動かすのも良いかも。
眠気も気分もスッキリして最高のスタートが切れるようになるのでおすすめ。
朝日記を書く
日記といえば1日の終わりに書くものというイメージがありますが、実は朝に日記を書くことで毎日を最高にすることが可能。
朝日記でおすすめの書き出すことは以下の通り。
- 1日のスケジュールとやるべきこと
- 悩みや不安に思っていること
- その日を最高にするための作戦
一日のタスクを整理したり、最近の不安や悩みを全て書き出すことで、「何をすればいいのかな」と考える時間やあれこれと悩む無駄な時間を無くすことが可能。
朝日記を書くことで、後はただひたすら作業をするだけの状態になり1日の生産性が上がります。
さらにその日1日の目標や楽しみなことも書くことで、気持ちがワクワクして前向きな気分で一日をスタートすることができますよ。
瞑想をする
朝の瞑想には、頭の中をクリアにし、1日を気持ちよくスタートできる効果があります。
そのほかにも、集中力を高めることや自己コントロールがしやすくなったりと、日中のパフォーマンス向上につながるメリットが沢山。
- 集中力が高まる。
- 自己コントロールしやすくなる
- 一日の酸いも甘いも味わい尽くせる
僕は朝に瞑想を行うようになってから、その日の感覚がクリアになり、日々の出来事に対する感受性が高まったなと感じています。
その日一日の甘美や辛酸を心からしゃぶり尽くすことで最高の一日になりますよ。
5分でもいいので継続してやるだけで毎日が最高になります。
必要だけれど面倒でやらなかったことをする
毎日を最高にするために朝活にやるべきことの5つ目は、これまで面倒で中々取り組めなかったことです。
というのも、朝に目覚めてからの3時間は、脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」。そして、この時間帯はウィルパワーと呼ばれる意思決定力が最も高い状態。夜になるとどうしても面倒で後回しにしてきたことでも、朝はこの高い意思力で取り組むことが可能。
例えば、多くの人がついつい後回しにしてしまうものとして以下のようなものが挙げられます。
- 資格の勉強
- 英語の勉強
- 知識を付けるための読書
また、朝は出勤までの時間が限られているため、常に「締め切り効果」が働きますし、頭がすっきりしているので、吸収もはやく、勉強が効率的に進みます。
朝に面倒なタスクを終わらせることで、「自分って朝から面倒なことを済ましてめちゃめちゃ偉いな」と自尊心が高まりますし、その日一日がイージーモードに入りますよ。
下記の記事で、おすすめの英会話スクールやプログラミングスクールを紹介しています。
朝活でスキルアップを目指したい方はぜひ参考にしてみてください!
≫【無料体験あり】厳選:大学生向けおすすめのオンライン英会話スクール4選
≫【学割や無料体験あり】大学生向けおすすめのプログラミングスクール3選
最後に
というわけで今回は以上です。
早起きしても何をしたらいいのかわからない人に向けて、毎日が最高になる朝活を5つ紹介しました。
僕自身、これら朝活を通して充実した1日を過ごせるようになりました。 是非、皆さんも一緒に朝活を通して最高の毎日を過ごしましょう!
下記の記事では、今回紹介した毎日が最高になる朝活を取り入れた僕の具体的なルーティンを紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!ではでは