こんにちは、るい(@CenotenBlog)です。
ブログ初記事です。
この記事は、僕が定期的にブログを書く目的を振り返るためのものです。
読者の皆さんはこの記事を読むことで、なぜ僕がブログを書いているのかがわかります。
✔︎以下が本記事の内容です
• 発信力を身につける。
• 人生のアウトプットを行う。•読者の悩みを解決することで、他者貢献を行う。情報発信力を身につける

ブログ開設の一番の理由は、情報を発信する力を身に付けたいと思っているからです。
これまでSNSはほとんど使用してこなかったのですが、自分のやりたいことを実現させるために、個人の影響力を磨きたいという思いから、ブログとSNSをはじめました。
Twitterは@CenotenBlog

Instagram(筋トレ、朝活、瞑想)はcentenblogでやってます。
お気軽にフォローください
このブログでの情報発信を通して、皆さんに少しでも良い影響を与えることができたらなと思ってます。
海外情報発信

本ブログでは、海外の生活に関する情報や留学に関する情報を発信します。
私はこれまでに6度の海外経験(留学、ボランティア、インターンシップ、アルバイト)をしています。
その中で、こんな情報欲しかったなというものを、私の経験を基にから皆さんに発信します。
海外の大学院に関する情報も、リアルタイムにお届けできればなと思っています。
英語学習法の発信

本ブログでは、英語学習方法や、TOEICやIELTSなどの試験対策法などを発信します。
私自身、大学生になるまで英語は大の苦手科目でしたが、今では海外で問題なく生活できる程度には英語力が身につきました。
TOEIC285点からでも海外留学することができた勉強法を発信します。
人生のアウトプットを行う
ブログ開設の2つ目の理由は、自分が学んだことをアウトプットすることで更に学びを深めるためです。
アウトプットすることは、学んだ内容を効果的に覚える方法です。
本ブログでのアウトプットを通し、自分の人生の糧にしたいと思います。
読者に伝わりやすいように言語化することで、学びに対する理解力も高めます。
読者の悩みを解決することで
他者貢献を行う
ブログ開設3つ目の理由は、ブログを通して他者貢献を行うためです。
自分の影響力が届く範囲で、少しでも多くの人の役に立ちたいと思っています。
自分の知識やスキルが誰かの役に立てるように、ブログを更新していきたいと思います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし興味があれば、僕のプロフィールを下記に載せておきます。
福島 瑠唯 (Fukushima Rui) 24歳。ロボット/人工知能を研究研究しつつ、毎朝5時起き筋トレしつつ…珈琲があれば言うこと聞きます。あと本とサウナも… 質問箱 Education [timeli[…]